初夢も翌日の夢も、食べ物にありつけなかったような夢だったわけだけど、夢分析サイトによるとどうやら現状に満足いっていなかったり十分な愛を得られていなかったりということになるみたい。だが年明け辺りはどうやら悲観的思考期真っ只中だったようだし、そんな夢を見るのも周期の影響もあるのだと思ったわ。ただ、サイクルの間隔が短くなってきてるのが気になる。ワタシもトシかな。。。ああ腰がイタイ。ネムレナイ(汗)。ずっと考え事をしている。この答えにならないモヤモヤを、誰かと一緒に考えたいんだわ。なにか目的を一緒に見つけたいんだよ。わたしのパープリンな頭ではどうにもならぬ。ほんとは賢いひとが好きだけど、わたしみたいなパープリンなひとでもいい、いっしょに探してくれるひとがいい。なんかすごいよわっちい。わたし。…とはいいつつ、誰かに近付けるチャンスはいくつかあったのにひらりと交わしてしまったかもなー。ひとを好きになろうとすることも大事なのかもなー…。そんなことってコントロールできるのかな。世の中には世間的にもステキといえるような人がきちんと存在してる。要はわたしの問題。ああ、
またワケわからんくなってきた(;_;)。がんばるのだ♪…少しスッキリしたからら寝るぞ。明日は初仕事。気分新たにいきましょう。おやすみなさい。いい夢見ます。
スポンサーサイト